入部を考えている方へ
東工大美術部では新入部員を募集しています。
大学でも美術と関わりたい人、大学から何か始めてみたい人など大歓迎です!
部費は半年4000円です。
特に決まった部会はないため、兼部兼サーしやすいので自分のペースで活動することができます。
興味がある方、東工大美術部についてご質問のある方はTwitterのDM機能、またはメールにてご連絡ください。
新歓イベントについて
2020年の新歓イベントは
大学の方針に従い、行っていきます。
イベントの情報は
2020年秋新歓のお知らせ
または、
東工大美術部Twitterでご確認ください。(10/8 現在)
新歓時期には毎年、東工大写真研究部との合同展覧会「新歓展」を東工大大岡山キャンパスで行っています!
部員と話をしたり、部員の作品を見たりすることができるので興味がある方はぜひお越しください。
また、4-6月に新歓イベントとして様々なことを行います。
- ねりきりをつくる会
- マーブリングうちわをデザイン
- 洗足池散策の会
などを行っています。基本、水曜日に行いますが年によってはイベント内容などは変わるため、最新情報はこのサイトのブログページ、または東工大美術部Twitterで発信します。
ねりきりをつくる会 ねりきりをつくる会 マーブリングうちわをデザイン
1Qの最終日近く(5月下旬から6月上旬)には、新歓コンパを行います。この新歓コンパをもって正式な入部となるので、入部するぞ!という方は必ず参加してください。
東工大美術部に入ると
展覧会について
東工大美術部では単独で展覧会を行うこともありますが、他大学の美術サークルさんや東工大写真研究部さんなどと合同で展覧会を行うことがあります。
2020年図書館展 2019年国公立展
美術部での日々
特に決まった部会がないため、自由な毎日です。
部室に来て、作品を作ったり、勉強したり、ゲームしたり、雑談をしたり…
長期休暇には、自然あふれる場所に行き合宿をします。
部室の様子 2020年冬合宿@松本 2018年夏合宿@尾瀬
入部1年目には…
美術部入部1年目には、同期の部員と共同で作品を作ってもらいます。
1つ目は10月に行われる東工大の学園祭「工大祭」での立て看板づくりです。
2つ目は3月上旬に行われる「国公立展」での共同制作です。
2018年工大祭 2018年工大祭 2018年工大祭 2018年国公立展 2019年国公立展